愛環総合庁舎 画像掲示板 過去ログ24(2005年9月〜2005年10月)
  画像タイトル:方向幕は・・・ 
 -(62 KB)
連続投稿すみません
名前: てくてく [2005/10/01,15:50:39]
No.409 
211系の前面方向幕は「普通」表示でしたが、側面方向幕(写真)は「高蔵寺→岡崎」でした。
ちなみに岡崎からの折り返し名古屋行きは前面、側面とも「名古屋」でした。
| >> |   誤乗対策 名前:
        SC切換え [2005/10/02,10:23:11]
        No.414 
  | 
    
| >> |   やはり 名前:
        てくてく [2005/10/02,13:17:57]
        No.415 
  | 
    
| >> |   誤乗 名前:
        MR [2005/10/02,21:53:53]
        No.418 
  | 
    
| >> |   誤乗対策について 名前:
        パナホーム [2005/10/05,18:10:19]
        No.430 
  | 
    
  画像タイトル:211系岡崎 
 -(95 KB)
愛環乗り入れ1番列車
名前: てくてく [2005/10/01,15:47:08]
No.408
本日からJRの愛環直通が開始されました。乗り入れ1番列車の(2138H)は211系のK7編成の4連でした。
10.1@高蔵寺
  画像タイトル:img20050930235447.jpg 
 -(137 KB)
さらば100型(万博八草にて)
名前: キッコロ♪ [2005/09/30,23:54:47]
No.407 
9月30日限りで旧型車両が引退するので、乗りに行ってきました。万博八草22時01分発岡崎ゆきで、これが岡崎に着き、折り返し1919H北野桝塚ゆきが100型の営業運転最終列車となります(なお、時刻表上はこのあと万博八草22時41分発北野桝塚ゆき1910Hがありますが、この列車はしばらく前からずっと2000系で運転されています)。登場当時はかなり派手なデザインに見えたのですが、現在ではずいぶん古臭く感じてしまいます。これで見納めなのは残念な限りです。せっかくだからさよならヘッドマークくらいつけても良かったのではないかと思います。
このあと22時47分発の最終エキスポシャトルで高蔵寺に向かいましたが、写真を撮っている人が何人もいて結構にぎわっていました。
  画像タイトル:img20050929221324.jpg 
 -(79 KB)
レアな113系
名前: てくてく [2005/09/29,22:13:24]
No.405 
快速エキスポシャトルの113系運用が注目されていましたが、万博八草発(23:05)名古屋行きの臨時エキスポシャトルです。113系のエキスポシャトルはこのスジしかなかったと思います。
万博も閉幕し、徐々に元の愛環に戻りつつありますが、10月1日からのJR線乗り入れを楽しみにしております。
写真:9月10日@高蔵寺
  画像タイトル:img20050926110041.jpg 
 -(157 KB)
兵どもが夢の跡
名前: キッコロ♪ [2005/09/26,11:00:41]
No.402 
9月26日朝の万博八草駅です。すでに解体に向けた準備工事がはじまっています。改札口を入ったところには乗車駅証明書発行機も設置されていました。エキスポシャトルも9月30日までは運転されますが、3月初め頃と同じく、朝の数本のみ10両、その他は7両での運転となる模様です。
  画像タイトル:高蔵寺駅にて 
 -(75 KB)
八草ゆき!
名前: 環太郎 [2005/09/25,08:24:06]
No.400 
万博最終日9月25日の臨時万博八草行き9108H
行先字幕は「八草」で高蔵寺に入線してきました。
停車中に「万博八草」に修正し、種別表示は「普通」で発車してゆきました。
わずか3日間の運転なのにとっておきの「万博八草」字幕を使わない手はないですよね。
  画像タイトル:img20050924091248.jpg 
 -(163 KB)
瀬戸口駅 名前: キッコロ♪ [2005/09/24,09:12:48]
No.397 
改装が終わりピカピカになった瀬戸口駅です。よく考えると、愛環で駅舎のあるのは瀬戸口駅だけではないでしょうか?
| >> |   この駅は 名前:
        SC切換え [2005/09/25,17:39:01]
        No.401 
  | 
    
| >> |   駅の塗り替え 名前:
        パナホーム [2005/09/27,21:10:14]
        No.403 
  | 
    
| >> |   キッコロさん、お疲れ様でした。 名前:
        SAMI [2005/09/28,19:21:25]
        No.404 
  | 
    
| >> |   キッコロさん、今夜もご苦労様! 名前:
        SAMI [2005/09/30,22:40:02]
        No.406 
  | 
    
  画像タイトル:万博八草 
 -(95 KB)
臨時普通「万博八草」行
名前: てくてく [2005/09/23,22:28:03]
No.396 
22日から25日まで運行されている臨時普通万博八草行(9108H)です。
やっと2000系でこの万博八草幕を使う時が来ました。
23日の編成はG2+G32の4連でした。
愛環の公式HPにも岡崎発万博八草行の時間も出ています。
| >> |   万博八草ゆき 名前:
        キッコロ♪ [2005/09/24,10:06:54]
        No.398 
  | 
    
  画像タイトル:img20050913020410.jpg 
 -(169 KB)
万博八草駅、9月26日から改修工事
名前:
寺田直人@管理人 [2005/09/13,02:04:10] No.395
万博終了に伴い26日から工事が行われます。
  画像タイトル:img20050904185732.jpg 
 -(104 KB)
せともの祭
名前:
寺田直人@管理人 [2005/09/04,18:57:32] No.394
せともの祭ヘッドマーク取り付けが行われています。
9/4北野桝塚にて
参考記事
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050831/lcl_____ach_____009.shtml
| 前の過去ログ |